こんばんは、千姫です。
今日の東京は、37度!!!
天気予報でも、「外に出ないで下さい」ぐらいの事を言っています。
これだけ暑くて、マスクもしてたら、もう、普段健康な方でも身体をおかしくしますよ。
私の周りも、体調不良者続出...
みんな、夏バテor夏風邪or熱中症だと思います...
私もこの前熱中症になった時、38度出ましたからね。
夏バテも侮れません。特に女性は今の時期に変にダイエットすると、貧血で大変な事になります。マジで動けません。
もう、今の時期はステイホーム!!
無闇やたらと出歩かない!!
これだけ暑かったらコロナの前に別の病気に罹ります...
室内でも熱中症になる方いらっしゃいますからね。
本当に、注意が必要です...

これはちょっと前に、ピーター・ドイグ展に行った時の写真。
館内は写真撮影自由! でも、マスクは必須! 会話は厳禁!
千姫はもともと美術館好きなので、この時期に開催される美術展が不憫でなりません。
小説家なんてやっていると、どうしても作り手の事を考えてしまうんですよ...
せっかく有名な画家さんが日本で開催するのに、コロナで人が入らなくなったら、作者さんも関係者さんも可哀相だなって。
でも、美術館はそもそも誰も会話しませんし、静かに絵を鑑賞しているだけなので、コロナ禍の中にあっても比較的安全です。
その後飲みに行っちゃって居酒屋でクラスター! とかになる可能性はありますが...
それにしてもこの方、最初はメルヘンチックなきれいな絵ばかり描いてたんですが
トリニダード・ドバゴに移住してからガラッと作風が変わって、
その後はポスターとかでも大活躍!
作家も画家も、ステージに応じて作風変えていくものなんですね。
作風を変えると必ず「前の方がいい」って言ってくる人はいますが
「こういう事もできるんだ」ってちゃんと評価してくれる方もいらっしゃいますし。
自分はどちらかというと、後者を大事にしたいタイプなのかな。
というか、今まで書籍化された本はすべて猫被ってる私が書いた作品なんで(笑)
「インディーズ」時代はエロくてイタくてヤバい青春小説ばっかり書いてたんだよなぁ。
「初恋の終幕」も、そういう、エロくてイタくてヤバい小説に分類されるんで
そういうの好きな方は、ステキブンゲイからご覧ください。

今日は暑いので、お家ロリィタしてました。
この格好で近所のお茶屋さんに緑茶の葉っぱを買いに行ったんですが
お金ない人と思われたのか、親切なおじいちゃんは「安いのもありますよー」と教えてくれて。
夏だから緑茶はたくさん飲むけれど、夏が過ぎても余っちゃう可能性があるんで、
200gのパックにしました。
本当は高級茶が気になってたんですけどね...笑
玉露~! とか、飲みたいじゃないですか。
節約のために自炊しようとしても、そんな勢いで高級食材ばかり選んでしまうので
結果、エンゲル係数が大変なことになってしまいます。
自炊するなら豆腐やもやしがいいのでしょうが...
夏ならもっと、栄養あるもの食べたいじゃないですか!!!(笑)

この緑茶をペパーミントと混ぜてペパーミント緑茶ティーにして
担当様から頂いた羊羹と共に打ち合わせ♪
オンライン打ち合わせは、しょっちゅう接続切れます(^^;)
なんかたぶん、何かに邪魔されています(^^;)
家で打ち合わせや会議ができるのは便利な世の中になったと本当に思いますが
オンラインならではの不都合さも痛感します。
特にお子さんいらっしゃる方は、リモートワーク、大変そう...
学校が休校してた時は本当に大変だったみたいです。
お子さんの面倒見ながら仕事! て、兼業主婦の方は本当に大変ですよ。
どうして日本は未だに、女性の方が育児や家事の負担が大きいんですかね?
そんな社会だから誰も結婚したがらないし、逆に自立したがらない人もいる。
男尊女卑社会が根強過ぎて、人間界での結婚制度にメリットを感じない妖精がここにいます。
その妖精は小説家です。
...あぁ、また変な事を言って初見の方を混乱させてしまったのでこのへんで終わります。
なんだか、台風も続々来てるみたいですから、自分の地域が危ないな~と思ってる方は
ちゃんと備えをしてくださいね...
自分的には、今年は割と早い段階で東京にも来るんじゃないかと予見しているので
今一度非常持ち出し品の確認とかもしたいなぁと思ってます。
去年、台風の時は、東京がパニックになったからなぁ...
それでは今日は、コロナじゃなくて
この暑さに勝利するために祈りましょう!
人類は夏には負けない!
ヴィクトリー♡
Comments